Twitchの配信者ランキングトップ10を発表。日本人ウケする配信企画とは?

近年、YouTubeのみならず、さまざまな配信プラットフォームが展開されています。そのなかの1つが「Twitch(ツイッチ)」です。

Twitchには世界中の配信者が集まり、ゲーム実況を中心に投稿がされています。

「Twitchで何を投稿すべきかわからない」という悩みがある配信者は、人気アカウントの内容をチェックするのがおすすめです。

本記事では、Twitchの配信者ランキングトップ10をご紹介します。それぞれの配信者の特徴をぜひご確認ください。

 

また、こちらの記事ではTwitchで視聴者数の多いゲームランキングトップ10を紹介しております。

Twitchの特徴

Twitch(ツイッチ)は、Amazonが運営するゲームやエンターテインメントと中心としたライブ配信プラットフォームです。

ゲーム配信を中心に音楽やスポーツ、クリエイティブなど、幅広いジャンルのコンテンツが配信されています。メインのユーザー層は10代から30代で、若者を中心に人気のプラットフォームです。

また、チャンネルページのバナーやロゴなどを自由に設定できたり、タグを活用して配信内容を端的に説明できたりするので、カスタマイズ性が高いことも特徴といえるでしょう。

ほかにも、X(旧Twitter)やYouTubeなどの各種SNS、ゲームアカウントと連携でき、ユーザーとのつながりを増やしやすいといえます。

 

こちらの記事では配信者向けにTwitchで配信するゲームの選定について紹介しております。

Twitch日本人配信者ランキングトップ10

ここからはTwitch日本人配信者ランキングトップ10をご紹介します。今回はフォロワー数や視聴数などのデータをもとに配信者を選定しました。

1位うん〇ちゃん(kato_junichi0817)

人気配信者の「うん〇ちゃん」は、加藤純一さんのチャンネルで、リアルなトークやユーモアあふれる配信で視聴者を惹きつけています。ゲームジャンルを問わず多彩なタイトルに挑戦し、特にマルチプレイゲームや視聴者参加型企画が大人気。活動歴も長く、フォロワーは約100万人(2024年11月時点)となっています。毎回予測不能な配信スタイルが魅力です。

2位 fps_shaka

fps_shakaさんはFPSジャンルの有名配信者です。特に「VALORANT」や「ApexLegends」などのシューティングゲームを得意とし、特にスナイパーの精度の高さが魅力的で、視聴者を魅了しています。

また、Twitchでは長時間配信で有名で、配信中に突然気絶したこともあります。YouTuberとしても活動しており、登録者は約97万人(2024年5月時点)です。Twitchのフォロワーと合計すると、延べ200万人以上がfps_shakaさんの配信を楽しみにしています。

3位 k4sen

k4sen(かせん)さんはeスポーツ関連の配信を中心に活動しています。大型イベントも定期的に開催して、視聴者との交流も活発に行っており、一定の平均同時視聴数を確保しています。

特にeスポーツ大会の実況やイベント配信で活躍し、ファン層も幅広いのが特徴です。親しみやすいキャラクターが人気を集めています。

4位 stylishnoob4

stylishnoob4さんは、FPSゲームを中心に配信を行う実力派配信者です。ApexLegendsをはじめとするシューティングタイトルの配信を行い、そのスピーディーなプレイとコミュニケーション力が支持されています。活動歴が長く、視聴者からの信頼も厚い彼は、和やかな配信雰囲気も魅力です。

5位 はんじょう

はんじょうさんは明るく軽快なトークで視聴者を楽しませるスタイルが特徴です。ゲームジャンルは幅広く、FPSからパーティゲームまで多彩なコンテンツを配信しています。彼の魅力はゲームの腕前に加えて、爽やかなルックスと軽快なトークにもあります。またラップ動画も投稿しており、再生数230万回を突破した「おれがはんじょうだ」は、非常に人気です。

6位 RiotGamesJP

LeagueofLegendsやVALORANTなど、RiotGamesの公式配信を担当するチャンネルです。最新情報の発信や大会中継など、ゲームファンなら必見のコンテンツが充実しています。

7位 らっだぁ(rader)

マインクラフトを中心に活動するらっだぁさんは、視聴者参加型の企画を得意としています。特にマインクラフト上で再現する企画は話題になっています。フリーホラーゲームの「青鬼」をマインクラフト上で再現した企画は、ニコニコ生放送配信時代からの人気作です。また、2022年12月に進撃の巨人とコラボアイテムが数量限定で販売されたことなどから、人気や知名度も高いといえるでしょう。

8位 Lazvell

LazvellさんはFPSを中心に、エンターテインメント性の高い配信をする元プロゲーマーです。VALORANTを中心に国内・海外問わず多くの大会に出席しています。

プロゲーマー故の高い技術と明るいキャラクターが、視聴者を魅了するポイント。日々進化するプレイスタイルでファンを楽しませています。

9位 capcomfighters_jp

格闘ゲームの公式配信を行う、株式会社カプコンが運営する公式チャンネルです。ストリートファイターシリーズなど、カプコンの大会やプロシーンの魅力を発信しています。

熱狂的なファンに向けて、白熱した試合の模様や最新情報を届ける内容が中心です。解説の質も高く、プロゲーマーのインタビューも必見です。

10位 ファン太

ファン太さんは、さまざまな肩書きを持つ覆面系の配信者です。配信するゲームとしては、グランド・セフト・オートVや崩壊:スターレイルなどが挙げられます。

また、YouTubeでもゲーム実況に取り組んでおり、ベジータや阿笠博士、マスオさんなど、幅広いキャラクターの声真似実況で視聴者を楽しませています。声真似ワールドカップでは3位になった実績のある配信者です。

Twitch配信はゲームがおすすめ

配信者ランキングを作成した結果、Twitchで再生数を伸ばしやすい企画はゲーム配信であることがわかりました。なかには独自のキャラ設定によるVTuberもランクインしています。

ゲーム配信をする際は、RPGやシューティング、アクションといったカテゴリがフォロワーや視聴者を集めやすく、おすすめです。

ゲーム配信を始める際の注意点や、盛り上がるおすすめタイトルについて詳しく知りたい方は、以下の記事をぜひご覧ください。

ときには雑談配信で視聴者とのコミュニケーションを図るのも良いでしょう。雑談やトークの企画で迷ったときには、配信企画のアイデアが見つかるサイト「話のタネ」を活用してみてください!