Twitchの配信者ランキングトップ10を発表。日本人ウケする配信企画とは?

近年、YouTubeのみならず、さまざまな配信プラットフォームが展開されています。そのなかの1つが「Twitch(ツイッチ)」です。

Twitchには世界中の配信者が集まり、ゲーム実況を中心に投稿がされています。

「Twitchで何を投稿すべきかわからない」という悩みがある配信者は、人気アカウントの内容をチェックするのがおすすめです。

本記事では、Twitchの配信者ランキングトップ10をご紹介します。それぞれの配信者の特徴をぜひご確認ください。

Twitchの特徴

Twitch(ツイッチ)は、Amazonが運営するゲームやエンターテインメントと中心としたライブ配信プラットフォームです。

ゲーム配信を中心に音楽やスポーツ、クリエイティブなど、幅広いジャンルのコンテンツが配信されています。メインのユーザー層は10代から30代で、若者を中心に人気のプラットフォームです。

また、チャンネルページのバナーやロゴなどを自由に設定できたり、タグを活用して配信内容を端的に説明できたりするので、カスタマイズ性が高いことも特徴といえるでしょう。

ほかにも、X(旧Twitter)やYouTubeなどの各種SNS、ゲームアカウントと連携でき、ユーザーとのつながりを増やしやすいといえます。

Twitch日本人配信者ランキングトップ10【2024年4月版】

ここからはTwitch日本人配信者ランキングトップ10をご紹介します。今回はフォロワー数や視聴数などのデータをもとに配信者を選定しました。

fps_shaka

fps_shakaさんはFPS配信者かつ元プロゲーマーで、FPS界隈では知らない人はいないでしょう。とにかくスナイパーの精度の高さが魅力的な配信者で、視聴者を魅了しています。

また、Twitchでは長時間配信で有名で、配信中に突然気絶したこともあります。YouTuberとしても活動しており、登録者は約97万人(2024年5月時点)です。Twitchのフォロワーと合計すると、延べ200万人以上がfps_shakaさんの配信を楽しみにしています。

加藤純一です

加藤純一さんは、90万人以上のフォロワー(2024年5月時点)がいる人気配信者です。配信内容はゲーム関連全般で、ときには雑談で視聴者とのコミュニケーションも図っています。

Twitch以外にYouTubeでの配信活動もしており、界隈では有名な人物です。熱烈なファンも多く、ファンを「衛門」と総称しており、今後も多くのファンを獲得していくであろう配信者です。

K4SEN

K4SEN(かせん)さんは、ゲーム実況やYouTuberとして活躍している、布団ちゃんとの配信で人気が爆発しました。現在は幅広いジャンルのゲーム実況などを継続している配信者です。

大型イベントも定期的に開催して、視聴者との交流も活発に行っており、一定の平均同時視聴数を確保しています。

らっだぁ

らっだぁさんは、マインクラフトを中心としたさまざまなゲーム実況を配信しています。特にフリーホラーゲームの「青鬼」をマインクラフト上で再現した企画は、ニコニコ生放送配信時代からの人気作です。

また、2017年9月からYouTubeでの配信活動を開始しました。マインクラフトのほか、グランド・セフト・オートVを使用した企画にも積極的に参加しています。

また、2022年12月に進撃の巨人とコラボアイテムが数量限定で販売されたことなどから、人気や知名度も高いといえるでしょう。

VALORANT_JPN

VALORANT_JPNは、5対5で対戦する競技性の高さが特徴のタクティカルシューターVALORANT(ヴァロラント)の公式チャンネルです。

また、世界中のプレイヤーが参加できるように、多様なPCスペックにも対応しています。Twitchでは、対戦を配信しており、平均視聴者数は約12,000人、ピーク時では約23,000人が配信を楽しんでいるチャンネルです。

ファン太

ファン太さんは、さまざまな肩書きを持つ覆面系の配信者です。加藤純一さんが主催する配信者ハイパーゲーム大会にも出演しました。配信するゲームとしては、グランド・セフト・オートVや崩壊:スターレイルなどが挙げられます。

また、YouTubeでもゲーム実況に取り組んでおり、ベジータや阿笠博士、マスオさんなど、幅広いキャラクターの声真似実況で視聴者を楽しませています。声真似ワールドカップでは3位になった実績のある配信者です。

ササティック

ササティックさんは、元プロゲーマーで現在はTwitchを中心に配信活動をしている人物です。配信ジャンルは、FPSや対戦系、高難易度系など多種多様といえます。

ゲームに関する知識や経験が豊富であり、頭脳プレイで他のプライヤーを圧倒します。

サバイバルゲームの「Rust」やFPSの「Tarkov」といったタイトルの配信は人気が高く、国内でもトップクラスのプレイングを見せています。以前は別の仕事をしていたようですが、配信者活動に専念したい想いから現在はTwitchストリーマーとして活躍中です。

叶ちゃん

叶ちゃんは、グランド・セフト・オートVとストリートファイター6、鳴潮などの配信者です。バーチャルYouTuberグループ「にじさんじ」に所属する男性YouTuberでもあります。

キャラ設定は浮世離れした記憶喪失の青年で、ふんわりとした話口調が特徴です。音楽活動にも取り組んでおり、これからの活躍が期待できるでしょう。

ゼータディビジョン

ゼータディビジョンは、東京を拠点として活動するゲーミングライフスタイルブランドです。Twitchでは、ゲーム関係のみならず、エンタメ系のコンテンツも配信しています。

ただし、Twitchでの配信頻度はそれほど高くありません。配信予定を確認し、コンテンツを楽しんでください。

赤見かるび

赤見かるびさんは、個人で活動しているバーチャルYouTuberです。独特な声質や無法者な性格、物怖じしない精神から誤解を与えやすい一面もありますが、裏表のない素直さや一生懸命さが視聴者から人気です。

ストリートファイターやApex Legendsなどのゲーム配信のほか、雑談配信もあります。Twitchは2020年10月22日から配信を開始し、現在のフォロワー数は約48万人(2024年5月時点)です。

「おにくのくに」からやってきたというキャラ設定は独特だといえるでしょう。

Twitch配信はゲームがおすすめ

配信者ランキングを作成した結果、Twitchで再生数を伸ばしやすい企画はゲーム配信であることがわかりました。なかには独自のキャラ設定によるVTuberもランクインしています。

ゲーム配信をする際は、RPGやシューティング、アクションといったカテゴリがフォロワーや視聴者を集めやすく、おすすめです。

ときには雑談配信で視聴者とのコミュニケーションを図るのも良いでしょう。雑談やトークの企画で迷ったときには、配信企画のアイデアが見つかるサイト「話のタネ」を活用してみてください!