Voicyの部門別ランキングを紹介!再生回数を伸ばすコツも解説

Voicyの部門別ランキングを紹介!再生回数を伸ばすコツも解説
近年、さまざまな音声配信プラットフォームが注目を集めています。その中でも、「Voicy」は、独自の審査システムや豊富な収益化オプションがあるプラットフォームとして話題になっています。
この記事では、Voicyの特徴や配信者にとってのメリットに加えて、部門別に人気のチャンネルランキングや、再生回数を増やすコツについても解説します。
Voicyの特徴とは?配信者にとってのメリットを紹介
Voicyは、厳選された音声コンテンツを無料で“ながら聴き”できる音声プラットフォームです。配信者に対して審査が設けられており、応募通過率は5%と非常に低くハードルが高いといえるでしょう。
その一方で、Voicyは収益化プランが充実している配信サービスです。企業案件で収益化も可能で、スポンサーが付いているチャンネルもあります。Spotifyなどのポッドキャストでは日本で収益化できないサービスもありますが、Voicyでは月収900万円を超える配信者も生まれています。また、スマホ1つでの収録や、リアルタイム配信・コラボ収録が可能です。
人気のチャンネルランキングを紹介
Voicyでの配信を考えている方は、どのような企画がおすすめなのか気になるかもしれません。ここからは、ジャンル別で人気のチャンネルランキングを紹介します。
キャリア
1位『 学びの引き出しはるラジオ 』by 尾石晴 / oishi haru
共働き世代のモヤモヤ、ライフハック、キャリア、複業、子育て、夫婦関係などの、学びと経験を分解して話しているチャンネルです。
【人気の放送回】 あなたのやめたい行動や習慣はこれで終わる
2位『 澤円の深夜の福音ラジオ 』by Madoka Sawa
このチャンネルのパーソナリティは、株式会社圓窓代表取締役の方で、「ありたい自分のまま生きたい」と思っている人にエールを送るというコンセプトを持つチャンネルです。皆さんの人生を豊かにする「福音」をお伝えしてます。
【人気の放送回】【1821回】このマインドだとどこ行ってもダメよって話。
3位『 トップ5%社員の習慣ラジオ 』by 越川慎司
「自分で働き方やキャリアをデザインしよう!」というコンセプトで、ルー大柴さんの親戚で『トップ5%社員の習慣』の著者であるコッシーさんが17万人の調査データを元に働き方やキャリアについて発信しています。
【人気の放送回】ホンマでっか!?TVを一緒に観たら聖徳太子が続出した
美容・ファッション
1位『 MBの『もっと幸せに働こう』‼️ 』by MB
ビジネスやファッションなど様々な情報を発信しているチャンネルです。最先端のビジネス、ファッションや他媒体では出せない素の情報を発信しています。
【人気の放送回】YouTubeの現在地 〜ユーチューバーは焼け野原?稼げなくなった現実〜
2位『 毎日の少しずつで5年後を変える 』by LILY @LilyMethod11
骨のキワ セルフマッサージメソッド『リリナージュ』を開発している方がチャンネルパーソナリティを務めています。ボディメイクのお悩みから、人間関係など幅の広いお悩みに回答しているチャンネルです。
【人気の放送回】自分軸で生きるから身につく『這い上がる力』
3位『 朝5分で美の神さまに愛される鍵 』by あい先生
美、健康、人生が楽しくなる秘訣をゆるーく配信しているチャンネルです。目に見えない不思議系の話が多く、タメになる話をゆるく聞きたい方や心を軽くしたい方におすすめのチャンネルです。
【人気の放送回】396.私のからだ作りで意識しているのはこの2つ!
ヘルスケア・ダイエット
1位『 食欲コントロールダイエット講座 』by 富永康太
食欲に関する悩みを解消するチャンネルです。「楽しく美味しく食べながら痩せる」をモットーに、ダイエットで悩むことが多い食欲の乱れを改善するヒントを発信しています。
【人気の放送回】お菓子がやめられない原因はコレ!
2位『 Ellyの養生マイセルフ 』by Elly|養生ダイエットコンサルタント|YouTube49万の『自然やせ力』著者
「養生から自分軸で生きる美しい人を増やす」というコンセプトのチャンネルです。パーソナリティは東洋医学の養生をベースにしたダイエット方法をお伝えしているダイエットコンサルタントの方です。
【人気の放送回】#77 私が欠かさない朝の習慣2つ
3位『 石村友見のゼロトレラジオ 』by 石村友見/『ゼロトレ』著者
「ゼロトレで体と心に羽を生やす」というコンセプトで自分を変えたい女性を応援しているチャンネルです。ゼロトレ考案者がパーソナリティを務めていて、ヨガトレーナーとして、体と心を健康にする情報を発信しています。
【人気の放送回】40歳から若返る人、老いる人の食事
恋愛・パートナー&占い
1位『 恋愛屋ラジオ 』by 恋愛屋ジュン
登録者22万人の恋愛教育YouTuberで、法人5期目年商2億の社長がパーソナリティを務めています。恋愛 × 仕事 × 人生の成功を掴む法則を発信しています。
【人気の放送回】"モテとは何か?"を科学的に解説してみる
2位『 1日5分の聴く恋愛コラム 』by 美琴 作家/恋愛夫婦アドバイザー
「恋愛コラム」ではありますが、ビジネスにも活用できる内容なので男性リスナーが多いチャンネルです。恋愛シーンだけでなく仕事や育児などすべてのことに通じる話を配信しています。
【人気の放送回】「いつも笑顔」はモテない
3位『 とーまの恋愛相談ラジオ 』by とーま
1000人の男女にインタビューしていた経験や、マッチングアプリで働いていたからこそわかるノウハウを発信しているチャンネルです。
【人気の放送回】好きな人からモテる、愛され続ける要素
クリエイター
1位『 芳麗の女と文化の話café 』by 芳麗 | 文筆家
文筆家の方が20年以上の取材・執筆経験をもとに、 人生100年時代、大人が毎日をもっと楽しく自分らしく生きるための“思考のヒント”や“ライフハック”を中心に発信をしています。
【人気の放送回】《対談》OURHOME Emiさんと語る“心の庭”の育て方とマイノート・後編
2位『 さわなおの アートな 心の解放 チャンネル 』by さわなお(造形作家/リベレイター)
「アートの力で心を解放しよう」というコンセプトで、アダルトチルドレンやADHDなどからくる生き辛さから自由になった造形作家のさわなおが、あなたと一緒に心のガス抜きをするチャンネルです。
【人気の放送回】#1 はじめまして "さわなお"です
3位『 セトちゃんのエンタメ挑戦記 』by 瀬戸口祐太/セトちゃん
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の製作プロデューサーである瀬戸口祐太(セトちゃん)がパーソナリティを務めるチャンネルです。日本での初演を終え、NYに移住してブロードウェイにて挑戦中で、その過程でのアレコレや世界中を見て周る中での学びを発信しています。
【人気の放送回】「選ばれる」ために必要なこと。
Voicyでフォロワーや再生数を増やすコツ
Voicyでフォロワーや再生数を増やすには、コツを押さえることが大切です。以下で紹介するコツを意識することで、より多くのリスナーにアプローチし、コンテンツを広めることができるでしょう。
タイトルや見出しをしっかり記述する
タイトルや見出しは、リスナーがあなたのコンテンツに興味を持つかどうかを決定づける重要な要素です。タイトルには、届けたい内容を簡潔かつ魅力的に表現することを意識しましょう。タイトル文字数の上限に近くまで情報を詰め込み、具体的で分かりやすい表現を心がけると良いです。これにより、リスナーが何を得られるのかを明確に伝えることができるので、検索結果やオススメ欄で見つけてもらいやすくなります。
タイトルと構成を収録前にしっかり用意する
収録する前に、タイトルとコンテンツの構成をしっかりと考えておくことが重要です。何を届けるかを明確にし、見出しで構成を整理してから録音を始めましょう。この準備を怠ると、収録中に内容が曖昧になったり、リスナーにとって聞きづらいものになったりする可能性があります。計画的に構成を組み立てることで、視聴者にとってわかりやすく、興味を持続させやすいコンテンツの提供が可能です。
Voicyで配信を始めましょう
配信の企画ネタは、悩むことも多いと思います。そんな時には「話のタネ」で企画を探してみるのがおすすめです。
「話のタネ」にはさまざまなジャンルのアイデアがあり、配信者のニーズにあった検索もしやすいことが特徴です。きっと自分の個性やスタイルにあった配信の企画ネタやアイデアが見つかるでしょう。
ぜひ配信企画のネタに困ったときは、「話のタネ」を見てみてください。